釧路蜂駆除

釧路市及び近郊でスズメバチなどの駆除を承ります。お気軽にお問い合わせください。TEL:080-5585-0510

2024-01-01から1年間の記事一覧

戻りバチの危険性

釧路ハチ駆除の佐藤です。 蜂の巣を駆除した後に、必ずと言っていいほど戻りバチが現れます。 戻りバチについては下記を参照してください↓ ********************************************************************************************* 戻りバチとは、…

軒天部分の蜂の巣

釧路ハチ駆除の佐藤です。 お盆が過ぎて、涼しくなり そして連日天候もすぐれない為、蜂駆除の依頼も少なくなってきました。 しかし、釧路市内にもまだまだ見つけられていない蜂の巣はたくさんあるはずなので9月もフル稼働で駆除作業に走り回ると思います。 …

オオスズメバチに要注意!釧路市の珍しい蜂の巣

釧路ハチ駆除の佐藤です。 昨日は美原で蜂駆除致しました。 大体の蜂駆除はキイロスズメバチが大半なのですが、今年はオオスズメバチが例年と比べて多いです。 気候の変化なのか、蜂の巣の数も非常に増えていますし釧路市民の皆さんは不安が増すばかりですね…

蜂の巣駆除の現場レポート(釧路市武佐)

釧路ハチ駆除の佐藤です。 先週は今年一番の忙しさだったのですが今週は随分と落ち着いてきて駆除件数も減ってきました。 今日は武佐の現場で、庭の木箱の中の蜂駆除をご紹介します。 お客さんから「庭で足を蜂に刺されたので駆除して欲しい」と連絡を受けた…

蜂の巣駆除でお寺が全焼

こんにちは、釧路ハチ駆除の佐藤です。 今日のニュースで、蜂の巣を駆除しようとしてお寺の本堂が全焼したという記事があったのでまとめてみました。 youtu.be **平取町の寺で火災発生、ハチの巣駆除が原因か** 先日、北海道の平取町にある「互願寺」で火災…

蜂に刺された男性が死亡

釧路ハチ駆除の佐藤です。 長野県で、草刈り作業中にハチに刺されて死亡するという痛ましい事故が起きてしまいました。 youtu.be まさか蜂がいるとは思っていなかったので普通の作業着で草刈りしていたようです。 蜂は家の周りだけでなく、草むらの土の中や…

オニヤンマのフィギュアの効果

釧路ハチ駆除の佐藤です。 蜂を寄せ付けない道具として、オニヤンマのフィギュアが市販されていますが皆さんは使用したことがありますか? 先日蜂駆除を行ったおうちで見かけたので紹介したいと思います。 蜂を寄せ付けないはずのオニヤンマがなんと・・・ …

阿寒町でスズメバチの駆除

釧路ハチ駆除の佐藤です せっかくの3連休なのにぐずついた天気でイヤになりますね 世間では連休ですが、弊社は休み返上で蜂の巣で困っているお客さんの元を駆け回っていました。 今日は阿寒町の現場をご紹介します。 物置の床下にスズメバチが巣を作っている…

阿寒町で蜂駆除

釧路蜂駆除の佐藤です。 今日は釧路市内3件、阿寒町1件の蜂駆除を行いました。 その中で、阿寒の現場を紹介します。 住宅2階の屋根軒下部分にスズメバチの巣です。 働き蜂が忙しなく巣を拡大するために働いています。 無事に駆除を終え、巣も撤去できました…

釧路蜂駆除は8月休まず営業いたします。

釧路蜂駆除の佐藤です。 毎日蜂駆除の依頼が入って釧路市内中走り回っています。 8月~9月は1番駆除依頼が多い月なので、8月は休まず営業致します。 お盆休みや土曜・日曜でもお気軽にお問い合わせください。 TEL:080-5585-0510 対応エリア:釧路市内・阿寒…

音別町で蜂駆除

釧路蜂駆除の佐藤です。 先週の現場ですが、音別町で蜂駆除を行いました。 朝一に白樺台で駆除して、すぐに音別へ向かいました。 住宅の玄関フードの屋根軒下部分にスズメバチの巣です。 働きバチがせっせと巣を大きくする作業をしています。 慎重に駆除をし…

釧路市豊川町でスズメバチの巣

釧路ハチ駆除の佐藤です。 今日は釧路市豊川町の現場で、庭の木の部分にスズメバチが巣を作っていたので駆除 しました。 まだそれ程大きくなっていませんでした。 蜂を刺激しないようにゆっくりと、枝を揺らさずに駆除するのがコツです。 この他にも庭の木の…

釧路蜂駆除は釧路市内の現場がほとんどです。

釧路蜂駆除の佐藤です。 お客様からの問い合わせの電話の時にかなりの割合で言われる言葉があります。 「うちは釧路なんですけど来てもらえますか?」 という言葉です。 会社が阿寒町なので遠いから気を使ってくれての言葉ですね。 でも蜂駆除の現場は8割9割…

床下にスズメバチの巣

釧路蜂駆除です。 本当に今年の蜂の巣の多さは異常ですね。 去年も多かったですが去年より遥かに多いです。 今日で7月は終わりですが、今月は去年の8月並みに依頼がありました。 ということは来月はきっと過去最多の駆除数になる予感がします。 刺されたり高…

釧路蜂駆除は日曜日も作業致します。

こんにちは、釧路蜂駆除の佐藤です。 今日は日曜日で休業日なのですが平日に多数の駆除依頼を受けていたので朝から出勤して5件の蜂駆除を行いました。 その中の1件を紹介します。 車庫兼物置の天井部分にスズメバチが巣を作っていました。 トタンの壁の隙間…

釧路市芦野でスズメバチの巣駆除

こんにちは 今日は釧路市芦野でスズメバチの駆除を行いました。 やはり芦野、文苑、美原は釧路湿原が近いせいか蜂の発生が多いように思います。 巣の場所は車庫の入り口の上部です。 これはなかなか気づかないかもしれません。 アップにするとこんな感じです…

釧路市美原でスズメバチの駆除作業

釧路で蜂の巣を駆除するならお任せください! こんにちは。今日は美原でスズメバチの駆除をしました。 まだ作り始めの段階ですが、働き蜂が忙しなく出入りしていました。 2階の軒下で、地上からの高さは約5.5mでした。 無事、駆除を終え女王バチも確認しまし…

釧路蜂駆除は日曜でも対応致します。

今日は日曜ですが、数件の問い合わせがあったのでお仕事でした。 出張や私用など入っていなれば日曜祝日でも対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。 今日の現場の1つを紹介いたします。 庭の低木の中にスズメバチが巣を作っていました。 まだ初期…

「釧路市のスズメバチ被害に悩む方必見! 専門業者「釧路蜂駆除」がお客様の安全を第一に対応」

**スズメバチの危険性** スズメバチは日本における動物由来の死亡事故原因No.1と言われており、特に危険なのがオオスズメバチとキイロスズメバチです。これらのスズメバチは毒性が強く、攻撃力も高く、追跡距離も長いため、遭遇すると大変危険です。 ### ス…

釧路市内でロスナイの中にスズメバチの巣

釧路の蜂駆除ならお任せください! こんにちは、釧路蜂駆除の佐藤です。 今年は例年よりも早い段階での蜂駆除の御依頼がとても多いです。 昨日も3件の依頼があり、今日も2件の作業が入っています。 いつもは7月中頃から8月に集中するのですが、去年の暑さで…

今シーズン初駆除

釧路蜂駆除です。 今日は今シーズン初の蜂駆除に行ってきました。 6月に依頼が来るなんて例年ではほとんど無い事なので今年も去年と同じく蜂が猛威を振るう予感がします。 駆除前↓ まだ巣が小さかったので良かったです 駆除後↓ 綺麗に取れました 蜂駆除の料…

蜂に刺された時の対処法

こんにちは。釧路蜂駆除です。 北海道の大自然は、多くの蜂を含む様々な生物にとって豊かな生息地です。 しかし、これらの蜂の中には人間にとって危険な種類もおり、特にスズメバチは注意が必要です。もし蜂に刺されてしまった場合、適切な対処法を知ってお…

「自己対応の危険性:スズメバチ駆除をプロに任せるべき理由」

スズメバチ駆除の危険性 スズメバチは、その巨大なサイズと強力な毒で知られる昆虫です。特に日本に生息するスズメバチは、人間にとって非常に危険な存在となっています。そのため、スズメバチの駆除は専門家に任せるべきであり、素人が自分で行うことは大変…

“釧路市におけるスズメバチの巣の秘密と安全な駆除方法”

スズメバチの巣作りと釧路蜂駆除のご紹介 スズメバチは、自然豊かな釧路市においてもよく見られる昆虫の一つです。 彼らは巣を作る場所を選ぶ際、いくつかの特徴的な条件を重視します。 一般的に、スズメバチは以下のような場所に巣を作ることが多いです。 …

「刺されたら最悪!釧路でスズメバチに安全に対処する方法」

こんにちは、釧路蜂駆除のスタッフです。 スズメバチは、日本の自然環境において最も恐れられる昆虫の一つです。その理由は、彼らの攻撃性と有毒な刺にあります。スズメバチは、特に夏になるとエサを求めて活発になり、人間の生活圏にも頻繁に現れるようにな…

釧路蜂駆除の役割

釧路市の皆様へ:なぜスズメバチ駆除が必要なのか こんにちは、釧路蜂駆除のスタッフです。 スズメバチは、私たちの生活空間にとって、ただ厄介な存在ではありません。 彼らは、時に危険を伴うこともあるのです。スズメバチの巣は、しばしば私たちの家の近く…

安心・迅速なスズメバチ駆除サービス

スズメバチの危険性と駆除の重要性 スズメバチは攻撃的で、刺されると強い痛みやアレルギー反応を引き起こす可能性があります。 特にアレルギーを持っている方や小さなお子様がいる家庭では、スズメバチの巣は絶対に放置してはいけません。 スズメバチの巣に…